パーチェスワンクラウド【購買管理システム】

SB C&S
引用元:SB C&S株式会社
https://www.purchaseone.info/cloud/

コスト削減で無視できない間接経費購買を改善できる「パーチェスワンクラウド」について、特徴をまとめました。

パーチェスワンクラウドの導入実績

____________________________

利便性向上、コンプライアンス・ガバナンス強化、集約化により買い方改革を推進!

集約化を後押しする「使いやすさ」が導入の決め手

導入前は組織、ビジネス領域毎に様々な調達システムが存在していて乱立状態(最大40以上のシステム)で各々の処理が複雑化していました。 誰にでも簡単にわかりやすいUI(画面構成含めビジュアル)でパーチェスワンクラウド導入を判断しました。(2017年導入)課題だった多数のシステムと購買業務を整理して集約化することができました。業務フィッティングによる利便性の向上は、業務集約化を推進する点においても欠かせないと考え、自社の業務フローや実運用に合わせた形で導入することにしました。

参照元:SB C&S株式会社公式サイト
https://www.purchaseone.info/case/detail1.html

購買業務の大幅な効率化や
コスト削減を実現

関西エアポート株式会社

関西エアポート株式会社では、グループ内の調達・購買業務の一本化・効率化する必要があったこと、また調達部におけるリソース最適化、内部統制強化などの理由からパーチェスワンクラウドを導入。システム導入の決め手は、機能の利便性が導入目的にマッチしていたこと、購買業務におけるアウトソーシングサービスの信頼性といった点が挙げられています。

導入後は、購買業務を大幅に効率化できた点に加えてコスト削減という効果が得られました。さらに、グループ会社への利用拡大を行うことによって内部統制強化にもつながっています。

参照元:SB C&S株式会社公式サイト
https://www.purchaseone.info/case/detail3.html

業務の効率化と
社員満足度の向上に貢献

新日本理化株式会社

従来購買システムを導入していなかったことから、効率的な購買業務を実現するためパーチェスワンクラウドを導入。カタログの網羅性やユーザー目線での使いやすさ、設定の自由度に加え、導入スピードの速さといった点が導入の決め手となっています。

導入後は購買業務が大きく効率化したこと、さらに使い勝手の良さとサポートが充実している点から社員満足度の向上にもつながっています。さらに、これまで各事務所で存在していた購買運用を統一できたことから、コンプライアンスや内部統制の強化への貢献といった導入効果が見られています。

参照元:SB C&S株式会社公式サイト
https://www.purchaseone.info/case/detail2.html

パーチェスワンクラウドの主な機能

  • マイカタログ
  • 契約購買
  • 請求書レス
  • 概算発注
  • ダイレクト発注
  • 案件進捗管理
  • 請求書取込み
  • 定期購入通知機能
  • 見積もり結果の比較表作成
  • グループカタログ作成

パーチェスワンクラウドの導入費用・
システム利用料

導入費用 公式サイトに記載がありませんでした
システム利用料 公式サイトに記載がありませんでした

導入費用と実績で比較
「おすすめの購買システム3選」を見る

パーチェスワンクラウドの特徴

オンラインカタログの
作成と管理

パーチェスワンクラウドが得意とするのは、少量多品種調達の少額領域です。少額領域では発注頻度や発注量の適正なコントロールは適正価格の購買統制につながります。パーチェスワンクラウドは少額領域のカタログ購買において、間接経費購買のサポートができるのです。

適正数量の購買マネジメント、取得した単価での購入による統制、購買申請から承認までのスピードアップなどの問題を、パーチェスワンクラウドがサポートできるのです。

使えば使うほど購買業務が楽になる

よく購入する商品をマイカタログで登録することで、業務効率化に繋がります。データの蓄積ができて、作成したダウンロード条件をテンプレート化して保存が可能です。

購買管理視点と購買業務観点からのサポート

購買管理と業務という観点からサポート。パーチェスワンクラウドというひとつのプラットフォームを通し本社、支店、営業所間の購買統制を実現できます。

購買利益はデータとして残るため、分析して問題点を洗い出し、間接経費分野の削減を通じた効果的な業務改善が期待できます。業務効率化や工数の削減もサポート。請求や支払業務は日々の業務において大きな負担です。パーチェスワンクラウドなら集約一本化による改善が期待できるでしょう。

優れたシステムでも使い勝手が悪いとストレスにつながりますが、大丈夫です。パーチェスワンクラウドは、複数カタログ一括検索に最適化されたユーザビリティを備えています。机上の空論ではなく、現場業務に寄り添った機能を搭載しているのが強みです。

パーチェスワンクラウドの運営会社情報

社名 SB C&S株式会社
設立年 2014年4月1日
資本金 5億円

パーチェスワンクラウドのまとめ

パーチェスワンクラウドは、間接経費購買の分野における経費削減を実現できるシステムです。本社や支店や営業所での統一単価での購入統制と適正数量の購買を実現します。少額領域の購買はパーチェスワンクラウド上のカタログ作成と管理によって行えるのです。

購買統制以外に、購買履歴を通した分析と改善、請求や支払業務を集約し一本化することで、複雑な業務を整理して不安を軽減できます。ユーザビリティと操作に着目し、誰でも使用できるシステムを構築し、間接経費購買分野における経費削減をサポートしてくれるのです。

導入費用と実績で比較
おすすめ購買管理システム3選

購買管理システムを選ぶうえで、まずおさえておきたいのが導入実績・事例です。ここではネット上に出回っているあらゆる購買管理システムを調査し、導入実例や社名ありの事例を公式HPに記載しているメーカーの製品をピックアップ。導入費用・実績・パンチアウト接続(サプライヤサイトに直接アクセスできる)で比較してみました。(2021年5月調査時点)

▼左右にスクロールできます▼

商品名 導入費用
(※独自調査による参考値)
導入実績・企業例 パンチアウト接続が
可能なサプライヤ
SOLOEL SOLOEL
引用元:
SOLOEL公式サイト
https://www.soloel.com/

公式サイトへ

フォームで
問い合わせる

Lightは200万円~
Enterpriseは
1,000万円~
600社以上
大阪ガス、オムロン、カネカ、カシオ、神戸市、大京、大成建設、野村ホールディングスなど
34社
ASKUL、アズワン、Amazon Business、大塚商会、紀伊国屋書店、キングコーポレーション、コクヨ、チップワンストップ、DELL、東京硝子器械、トラスコ中山、ビックカメラ、ミスミ、ミドリ安全、MonotaROなど
coupa Coupa
引用元:
Coupa公式サイト
https://www.coupa.com/ja

公式サイトへ

フォームで
問い合わせる

1,000万円~ 2,000社以上
三菱重工など

(要問合わせ)
SAP Ariba SAP Ariba
引用元:
SAP Ariba公式サイト
https://www.scsk.jp/product/common/erp_overview_srm/index.html

公式サイトへ

フォームで
問い合わせる

3,000万円程度 ※社数の記載はなし
横浜ゴム、日東電工など

(要問合わせ)
課題解決に導く「購買管理システム」の入門書 費用と実績で比較おすすめ購買管理システム3選